三重県津市 物忘れ・認知症外来 ひさい脳神経外科クリニック|脳神経外科専門医

〒514-1101 三重県津市久居明神町2336 [P12台あり]

059-253-2767

MENU

物忘れ

物忘れとは

物忘れの症状がみられる場合、主に2つのケースが考えられます。

それは加齢に伴う健忘症と認知症による記憶障害です。
健忘症は自然な老化現象ですので、とくに何か治療をする必要はありませんが、認知症による物忘れの症状であれば、直ちに治療を行う必要があります。

軽度な状態で早期発見できれば、薬物療法などで症状の進行をゆっくりさせることができます。
なお健忘症と認知症の症状というのは、非常によく似ていて、区別がつきにくいという特徴があります。
そのため、物忘れか認知症か区別がつかないと言う場合は、速やかに医療機関で鑑別するようにしてください。
(当院では地域の関連病院と連携して診療を行っております。)

健忘症と認知症、各々の物忘れの違い

加齢に伴う健忘症と認知症の物忘れの違いですが、健忘症では体験したことの一部を忘れている、あるいは本人がもの忘れをしているという自覚があります。
また日常生活に支障をきたすことがありません。

一方の認知症による物忘れは、体験したこと全部を忘れてしまい、自らがもの忘れをしている自覚がありません。

なお、認知症の条件としては

  • 記憶障害があること
  • 認知機能(判断能力や遂行機能など)にも障害があること
  • 生活に支障をきたしていること

などがあります。

このような症状がみられたら、ご相談ください(例)

  • 物の名前が思い出せなくなった
  • しまい忘れや置き忘れが多くなった
  • 何をする意欲も無くなってきた
  • 物事を判断したり理解したりする力が衰えてきた
  • 財布やクレジットカードなど、大切な物をよく失くすようになった
  • 時間や場所の感覚が不確かになってきた
  • 何度も同じことを言ったり、聞いたりする
  • 慣れている場所なのに、道に迷った
  • 薬の管理ができなくなった
  • 以前好きだったことや、趣味に対する興味が薄れた
  • 鍋を焦がしたり、水道を閉め忘れたりが目立つようになった
  • 料理のレパートリーが極端に減り、同じ料理ばかり作るようになった
  • 人柄が変わったように感じられる
  • 財布を盗まれたと言って騒ぐことがある
  • 映画やドラマの内容を理解できなくなった など

物忘れでよくみられる症状

良性健忘

良性健忘とは

加齢による年相応の記憶障害が良性健忘です。
認知症との違いは大切なことは忘れていないということです。
例えば、朝食に何を食べたかは覚えていなくても、食べたことだけは忘れていない、またその人の顔は覚えていても名前が浮かばないなどです。
このような場合はいわゆる「物忘れ」なので、心配する必要はありません。

また見聞きしたことで大切だと自らが判断し、忘れないようにと注意が向き、記憶としてではなく紙に書くことで、自らの記憶障害を補うといった能力を働かすこともできます。

軽度認知障害

軽度認知障害とは

軽度認知障害は、その名の通り軽度な認知障害のことで、認知症を発症したということではありません。
これは記憶、決定、理由づけ、実行といった認知機能の中で1つの機能に問題はあるものの日常生活に支障はない状態を言います。
つまり、健常者と認知症を発症している方の中間段階(グレーゾーン)の状態にあると言えます。

なお、軽度認知障害なら問題ないとして、これといった治療を行わないでいると認知機能はどんどん低下していきます。
なお、ある報告によれば何もしない場合は5年間で約50%の方が認知症を発症すると言われています。
逆に言うと軽度認知障害の段階で適切な治療を行えば、完全な認知症の発症を遅らせる可能性は高くなります。
そのため軽度認知障害と診断されたら、早期治療を開始するようにします。

認知症

認知症とは

認知症とは、これまで正常に働いていた脳の機能が、脳疾患や障害などによって機能低下し、やがて物事を記憶すること、判断する能力、時間や場所・人などを認識する能力も低下し、日常生活に支障をきたすような状態を言います。

なお、先にも触れましたが、物忘れの症状については、加齢による良性健忘と似た部分もありますので判断しにくい部分もありますが、認知症が疑われる方については、診断をつけるための検査を行います。

認知症の検査内容について

その内容ですが、まず問診で、記憶障害、認知機能障害、日常生活の支障や困難さなどの状態を把握します。
その後、神経心理学検査(知能、記憶検査 等)を行います。
また、必要に応じてCTなどの各種検査も行います。

これらの結果、もし認知症の発症が認められたとしても、早期に発見できれば、完治は困難でも、進行を遅らせることは可能です。
もの忘れや認知症の症状に心当たりがある場合は、一度ご受診ください。

認知症のタイプについて

認知症は一次性認知症と二次性認知症に分類されます。

一次性とは脳の神経細胞が変性を起こすことがきっかけ(神経変性疾患)となって認知機能障害など認知症を発症するタイプ(アルツハイマー病、レヴィ小体型認知症 など)で、二次性は脳血管障害や頭部外傷性疾患など、元々の病気やケガなどを起因として認知症を発症するタイプになります。

このように認知症は、一次性、二次性を含め、様々な種類がありますが、全認知症患者様の60~70%はアルツハイマー型認知症で、約20%は脳血管型認知症とされ、実に8割近くの患者様がこの2大疾患で占められています。
以下、認知症でよくみられる4つの原因疾患を説明します。

アルツハイマー型認知症

高齢者の認知症で最も多く、女性に多く見受けられるタイプです。
多くは非遺伝性ですが、稀に遺伝することもあります(家族性アルツハイマー病)。
発症の仕組みですが、これはアミロイドβ(ベータ)などの特殊なたんぱく質が脳に蓄積し、神経細胞が壊れて減ってしまうことで、脳の神経が情報をうまく伝えられなくなり、機能異常を起こすと考えられています。

この場合、神経細胞が死んでしまうので臓器のひとつでもある脳も萎縮していき、脳の指令を受けている身体機能も徐々に失われていきます。

脳血管性認知症

脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)など、脳の病気がきっかけとなって生じる認知症(二次性認知症)です。

全認知症患者の約20%を占めていると言われています。

レヴィ小体型認知症

レヴィ小体(神経細胞にできる特殊なたんぱく質)が脳の大脳皮質(物事を考える場所)や脳幹(生命活動を司る場所)に集中してしまうことで、情報がうまく伝わらないことが引き金となって起きる認知症です。

幻覚、幻視、妄想の症状が現れ、男性の患者様が多いのも特徴です。

前頭側頭型認知症

前頭葉や側頭葉に萎縮性病変が起こることで発症します。
若年で発病すること(若年性認知症)がアルツハイマー、脳血管性に次いで多いです。

主な症状としては、自制力の低下、人格変化、反社会的行動が全面に出てくるようになります。

認知症治療について

認知症が完治する方法は、現在の医療では確立されておりません。
ただ症状が軽いうちに発症に気づき(早期発見)、早期に適切な治療を行えば、認知症の進行を遅らせたり、場合によっては症状を改善させたりすることも可能です。

医院概要

クリニック名
ひさい脳神経外科クリニック
住所
〒514-1101
三重県津市久居明神町2336
※P12台あり
電話番号
059-253-2767
診療科目
脳神経外科 放射線科
院長名
古川 和博(ふるかわ かずひろ)

診療時間

09:00 ~ 12:00
16:00 ~ 19:00
木曜午後、土曜午後、日曜、祝日は休診

アクセス

近鉄久居駅より三重交通バス「三重中央医療センター」行き
終点「三重中央医療センター」下車、すぐ。
近鉄久居駅よりタクシーで約8分
伊勢自動車道久居インターより国道165号線に出て1つ目の交差点(イオンとマクドナルドの角)を北へ約400m
このページの上へ